[2023.09.15]
新着情報
大容量の大型塩ビ雨とい「超芯V-MAX」発売のお知らせ
[2023.09.12]
令和5年度国土交通大臣賞「循環のみち下水道賞」を受賞
[2023.09.08]
事業譲受に関するお知らせ
[2023.08.24]
日本水道新聞にて、積水アクアシステム株式会社の今後の事業展開について紹介されました
[2023.08.01]
日本下水道新聞にて”次世代の管更生担う 人と技術“と題して、当社の「SPR-SE工法エキスパンドタイプ」、「SPR-NX工法」が紹介されました
[2023.07.26]
『月刊コア7月号』にて「中期経営計画説明会」で初のお披露目となった“千葉ソリューションセンター”が紹介されました
[2023.07.20]
次亜塩素酸ナトリウムラインの配管材質に関して
陸上養殖事業を展開する「株式会社FRDジャパン」の第三者割当増資の引き受けについて
[2023.06.30]
大型建物用雨といに関する特許権侵害に基づく差止めおよび損害賠償を求める訴訟の提起について
[2023.06.15]
カンパニー中期経営計画説明会および千葉ソリューションセンター見学会を開催しました
[2023.05.26]
独自開発の「エスロン雨水ハイパーRD」が「第21回 環境・設備デザイン賞」に入賞。従来の6倍以上の最大設計流量に対応できる雨水排水システムが高評価。
[2023.05.19]
児童向け学習本『水のひみつ大研究(2) 使った水のゆくえを追え!』にてSPR工法が紹介されました
[2023.04.28]
日本教育新聞にてマンホールトイレ「防災貯留型トイレシステム」の採用事例が紹介されました
[2023.04.17]
プラント資材関連製品の価格改定について
[2023.04.07]
日本下水道新聞にて当社の社会・環境双方に貢献できる製品を認定する「サステナビリティ貢献製品制度」について紹介されました
[2023.04.06]
下水道共通プラットフォーム「すいすいプラット」の運用が開始されました
[2023.04.05]
「エスロン耐火プラAD継手HG」がCFP宣言製品に登録 -脱炭素社会実現のためのCFP活用マーケティングの加速-
[2023.03.14]
「エスロン耐火プラAD継手HG」がCFP宣言製品に登録
[2023.03.03]
大阪本社を全面リニューアル開始
[2023.02.28]
“備えるフェスタ2023”で出展した製品がNHK横浜放送局で紹介されました
[2023.02.14]
滋賀県守山市と災害協定を締結しました
[2023.01.17]
最新の設計積算価格表はこちらからダウンロードいただけます
[2022.11.25]
建築設備配管関連製品の価格改定について
[2022.11.21]
耐火VPパイプ(床75mm以上:呼び径125以下)の国土交通大臣認定取得のご案内
[2022.11.17]
新書『建築を変える 拡張排水システムの設計法』にて、当社が推進するサイフォン式雨水排水システムが紹介されました
[2022.11.01]
強化プラスチック複合管および関連製品の価格改定について
[2022.10.31]
配管関連部材の価格改定について
[2022.10.24]
機関誌『非開削技術 No-dig Today - 道路を掘らない技がここにある』にて、当社の管路更生技術が紹介されました
[2022.10.20]
エスロンPVDF-UHP配管材料(パイプ)の価格改定について
[2022.10.17]
優秀勤労障害者 滋賀県知事表彰受賞
[2022.10.14]
日本水道新聞にて当社の水道・下水道事業における今後の針路、次なる成長への仕掛けについて紹介されました
[2022.10.07]
「陸屋根高排水システム」2022年度グッドデザイン賞を受賞
[2022.10.03]
シナジー拡大に向けた一部事業領域の適正化について
[2022.08.30]
【建築設備】Revit用BIMデータを公開しました
[2022.08.29]
ゼットロンの価格改定について
[2022.07.04]
樹脂製単管式排水システム用継手に関する特許権侵害に基づく差止めを求める仮処分命令の申立てについて
[2022.06.10]
[2022.05.26]
配管技術5月号にて、積水化学グループのカーボンニュートラルに向けた取り組みが紹介されました
[2022.05.24]
空調タイムスにて、当社のロングセラー商品「ACドレンシリーズ」から新発売の「ACドレンフレキユニット」が紹介されました
[2022.05.19]
当社OBの藤井重樹氏が令和3年度経済産業大臣表彰を受賞されました
[2022.05.18]
プラント資材関連製品の価格改定について(6月21日出荷分より)
[2022.05.10]
日本教育新聞にて、避難所の「減災」対策として当社の防災貯留型トイレシステムが紹介されました
[2022.05.09]
日本下水道新聞にて当社の国内外における管路更生事業の展望、管路包括事業の今後 について紹介されました
[2022.04.20]
塩化ビニル管・ポリエチレン管・強化プラスチック複合管および関連製品の価格改定について
カラーパイプ・雨樋用グレーパイプ 本体・継手類の価格改定について
[2022.04.06]
エスロンPVDF-UHP配管材料の価格改定について
[2022.04.01]
『みんなが知ってる企業のSDGs 経済に関わるとりくみ』にてSPR工法が紹介されました
[2022.03.30]
多機能型自動給水機「水(み)まわりくん」の事業譲渡について
[2022.03.08]
エスロハイパーJW EFプラグ付サドル用「サドルかんたんクランプ」に本管呼び径Φ100、150用が新登場!
[2022.03.03]
創立75周年を迎えて
[2022.03.02]
エスロハイパー現場リポート66「水道配水用ポリエチレン管エスロハイパーJW 2022年度 価格表を更新」
『サステナブルなまちづくり』が 第30回「地球環境大賞」の国土交通大臣賞を受賞
[2022.02.10]
エスロハイパー現場リポート65「エスロハイパーJWの施工現場に突撃! 前橋市新設配水管工事」
[2022.02.09]
[2022.02.07]
ユニットバスの価格改定について(積水ホームテクノ)
[2022.01.31]
プラント資材関連製品の価格改定について(3月1日出荷分より)
[2022.01.19]
(公社)日本下水道管路管理業協会より2022年1月発行の『JASCOMA 第56号』に、当社の包括的民間委託の取り組みが紹介されました
出荷再開に関するお知らせ
[2021.12.24]
エスロン雨といおよび関連製品の価格改定について
[2021.12.21]
2022年1月21日より設計積算価格を改定いたします
[2021.12.15]
塩化ビニル管、強化プラスチック複合管および関連製品の価格改定について
[2021.12.06]
日本教育新聞にてエスロン耐火VPパイプが紹介されました
[2021.12.02]
2021エスロンタイムズ WEB管工機材展 好評開催中!
[2021.12.01]
2021エスロンタイムズ WEB水道展 好評開催中!
[2021.11.26]
SEKISUI×SPORTSサイト「挑戦のTASUKI」を公開しました
[2021.11.15]
エスロハイパー現場リポート64「2021エスロンタイムズ WEB水道展を開催いたします(12/1 10時より 開催)」
[2021.11.10]
下水道管路包括的民間委託の特設ページ「積水化学の管路包括」をリニューアルしました
[2021.11.01]
プラント資材関連製品の価格改定について(12月1日出荷分より)
[2021.10.28]
日本教育新聞にて防災貯留型トイレシステムの採用事例が紹介されました
[2021.09.29]
建通新聞の“気候変動リスク対策特集”としてエスロンRCP(FRPM管)を利用した雨水貯留管と中心筒昇降型ドロップシャフトが紹介されました
[2021.09.17]
[2021.08.04]
塩化ビニル管・ポリエチレン管および関連製品の価格改定について
日本下水道新聞にて狭小道路での中心筒昇降型ドロップシャフトの採用事例が紹介されました
[2021.08.02]
エスロハイパー現場リポート63「10tバックホー等を用いて性能試験を実施しました」
[2021.05.29]
NHK「有吉のお金発見 突撃!カネオくん」で、当社の水道配水用ポリエチレン管「エスロハイパー」が紹介されました
[2021.05.24]
NHK「有吉のお金発見 突撃!カネオくん」で、水道管の老朽化問題に対応する技術が放送されます
[2021.04.13]
国土交通省「雨水利用事例集」に「あさかリードタウン」での雨水貯留管の採用事例が掲載されました
[2021.04.12]
塩化ビニル管・塩化ビニルライニング鋼管および関連製品の価格改定について
[2021.03.08]
「大阪狭山市公共下水道施設包括的維持管理業務(第2期)」の契約締結について
[2021.03.01]
エスロハイパー現場リポート59「水道配水用ポリエチレン管エスロハイパーJW 2021年度版価格表を更新」
[2021.01.26]
世界で最も持続可能性の高い100社「2021 Global 100 Most Sustainable Corporations in the World index」への選出について
[2021.01.05]
エスロン耐火VP・エスロハイパーAW他が 「公共住宅建設工事共通仕様書」「公共住宅機械設備工事積算基準」 に新規・追加掲載されました
[2020.12.21]
日本水道新聞にて当社の水インフラ分野における新中期経営計画について紹介されました
[2020.12.11]
日本下水道新聞にて導入20周年を迎えたオメガライナー工法が紹介されました
[2020.12.01]
《12/21》樹脂配管材料の耐薬品・耐紫外線性能セミナーを開催します
[2020.10.20]
欧州における鉄道枕木向け合成木材(FFU)の生産工場設立について
[2020.10.15]
積水化学グループの総合力を結集したまちづくり『東松山リードタウン』の販売を開始
[2020.09.18]
建通新聞の“気候変動リスク対策特集”として、「あさかリードタウン」のエスロンRCP(FRPM管)を利用した雨水貯留管が紹介されました
[2020.09.01]
「地震への意識と対策についての調査」
[2020.04.27]
新型コロナウイルス感染症対策支援として医療用ガウンを寄付
[2020.02.27]
札幌市豊平区平岸地区での複合型まちづくり用地を取得
積水化学と住友化学、サーキュラーエコノミーの取り組みで協力
[2020.02.14]
中国における新型コロナウイルス感染症への対応支援について
[2020.02.13]
代表取締役の異動に関するお知らせ
[2020.01.06]
2020年年頭挨拶-ESG経営を推進し、10年先の未来へ-
[2019.12.02]
[2019.11.18]
東都積水株式会社 本社移転のご案内
[2019.11.13]
河内長野市(大阪府)の広報誌で当社の取り組みが紹介されました
[2019.11.11]
当社が参画している「さっぽろ下水熱利用研究会」が、 「省エネルギー・新エネルギー促進大賞 奨励賞」 を受賞しました
[2019.11.01]
東京本社移転のお知らせ
[2019.10.21]
令和元年台風第19号の被害に対する支援について
[2019.10.02]
「大型高排水システム」が「2019年度グッドデザイン賞」を受賞
[2019.09.30]
『産経新聞』に「水(み)まわりくん」が掲載されました
[2019.09.26]
工業技術新聞で「下水道展」について紹介されました
[2019.09.17]
一人ひとりの最適に変化し続ける、多世代居住型健康スマートタウン『Suita SST』の構想を策定
[2019.08.05]
「第51回管工機材・設備総合展(東京管材展)」にてベストインプレッション賞をダブル受賞しました
[2019.07.26]
千葉県柏市の下水道事業が「優良地方公営企業」として表彰されました
[2019.07.22]
スマートハイムのレジリエンス機能を強化
[2019.06.10]
積水化学グループの「まちづくりバーチャル見学」を公開しました
[2019.06.07]
水田用多機能型自動給水栓「水(み)まわりくん」にリース・レンタルプランを導入
[2019.05.20]
大阪狭山市「狭山池まつり」2019に参画しました
[2019.04.01]
環境・ライフラインカンパニー管轄の生産子会社の経営統合および社名変更について
[2019.03.29]
群馬工場が、玉村町(群馬県)と「災害時における上下水道管路資材の供給に関する協定」を締結しました
[2019.03.22]
エスロハイパー現場リポート 2019春 特別号 - 川越市にて給配水耐震化・長寿命化インタビュー! かんたんクランプのテスト施工も
[2019.03.19]
硬質塩化ビニル管「エスロンパイプ・+(プラス)」の発売について
[2019.02.28]
当社女子陸上競技部(宇田川 侑希選手)が河内長野シティマラソンにゲストランナーとして出場
[2018.12.21]
積水化学グループのまちづくり「SEKISUI Safe&Sound Project」まちの名称が『あさかリードタウン』に決定
[2018.12.03]
新潟市が全国初「下水熱を利用したヒートポンプレス車道融雪」の取り組みについて発表(12/3)
[2018.11.29]
【発表】新配合の塩化ビニル管用着色接着剤の発売について
[2018.10.17]
【発表】グッドデザイン賞2018受賞の戸建住宅向けユニットバス「Bath Saloon Escort」新シリーズの受注を開始
[2018.10.16]
「SEKISUI環境ウィーク2018」について
[2018.10.09]
【発表】「柏市公共下水道管路施設包括的予防保全型維持管理業務」(千葉県柏市)を受託しました
[2018.10.01]
『耐火プラADミニ WEB排水計算システム』URLの変更について
[2018.09.12]
平成30年北海道胆振東部地震の被害に対する支援について
[2018.08.27]
【発表】介護・医療福祉施設向けユニットバス用「wells自動洗浄・湯はり浴槽」を新発売
[2018.08.21]
東京本社の移転について
[2018.08.17]
床化粧材「クレガーレ」特設サイトを公開しました
[2018.07.20]
【メディア掲載情報】『日本経済新聞 電子版』にて「水(み)まわりくん」が紹介されました
[2018.07.12]
平成30年7月豪雨の被害に対する支援について
[2018.07.10]
【現場レポート】多機能型自動給水栓「水まわりくん」を導入したICT活用の連携プロジェクトにメディアも大注目!
[2018.07.06]
【発表】介護用入浴機器の設置に対応した大型ユニットバス「KGS-F」の受注を開始
[2018.05.24]
【発表】オメガライナー工法が「第16回環境・設備デザイン賞」にて最優秀賞を受賞
[2018.05.21]
【発表】積水化学グループのまちづくり「SEKISUI Safe & Sound Project」について
[2018.05.18]
大阪狭山市「狭山池まつり」2018に参画しました
[2018.05.16]
【発表】多機能型自動給水栓「水(み)まわりくん」を活用した実証実験により、酒米生育における効果を確認
[2018.05.11]
塩化ビニル管および関連製品などの価格改定について
[2018.04.17]
国土交通省 下水道革新的技術実証事業に「下水熱による車道融雪技術」が採択されました
[2018.04.13]
セキスイ畳「MIGUSA」が使われている展覧会「KIMONO ROBOTO」のご案内
国土交通省 下水道革新的技術実証事業に「管路マネジメント技術」が採択されました
[2018.04.02]
【発表】環境・ライフラインカンパニー管轄の生産子会社の経営統合および社名変更について
[2018.03.08]
東京都財務局 建築技術革新支援事業に『エスロハイパーAW』が選定されました!
[2018.01.26]
【発表】雨水排水の効率を高める新システム 「大型高排水システム」発売のお知らせ
[2018.01.24]
積水化学 滋賀栗東工場が「第6回いきものにぎわい企業活動コンテスト」にて農林水産大臣賞を受賞しました
[2018.01.19]
【発表】地中熱交換器内蔵既製コンクリート杭「Hybrid Pile MS」の共同開発について
[2018.01.17]
【発表】水田水管理省力化システム「水(み)まわりくん」発売のお知らせ
[2017.12.25]
海外2会社のWebサイトを開設しました
[2017.12.22]
総合土木技術雑誌「月刊土木施工」にて、当社の新材料が紹介されました
[2017.12.11]
【発表】住宅用新雨とい 「超芯 LEVOL(レボル)」 発売について
[2017.12.05]
【発表】セキスイ畳『MIGUSA』が「COOL JAPAN AWARD 2017」を受賞
[2017.12.01]
TBSの番組で「オメガライナー工法」が紹介されます
[2017.10.27]
当社が代表理事を務める(一社)下水道管路データバンクが、国土交通省より「維持管理情報を活用した下水道管路のマネジメント手法の検討業務」を受託しました
[2017.10.19]
【発表】ベトナム北部のプラスチックパイプメーカーへの資本参加について
当社の管路更生工法が国土交通省『下水道技術海外実証事業』における第1号実証技術に決定しました
[2017.10.16]
積水成型工業 セキスイ畳「MIGUSA」東京メトロ新宿駅 メトロプロムナードで広告展開します
[2017.10.03]
積水アクアシステムが神奈川県内広域水道企業団より平成29年度優良工事表彰を受けました
[2017.09.25]
[2017.09.21]
【発表】小水力発電用管路の曲管「FTR-3D」発売のお知らせ
[2017.07.31]
【発表】第49回管工機材・設備総合展に出展します~新製品3件を初出品!~
[2017.07.10]
【発表】ベトナムのプラスチックパイプメーカーへの資本参加について
[2017.05.25]
大阪狭山市「狭山池まつり 2017」に参加しました
[2017.05.19]
【発表】インフラ老朽化対策製品群「インフラガード™」シリーズの発売について
[2017.05.12]
積水ヒノマルが、熊本城の復興を願い寄付を行いました
[2017.04.21]
[2017.04.18]
積水アクアシステムの下水処理場向け傾斜板沈降装置が日本下水道事業団新技術1類に選定されました
[2017.03.27]
当社の「なでしこ銘柄」選定および子会社の「新・ダイバーシティ経営企業100選」表彰について
[2017.03.22]
3月22日は『世界水の日』です
[2017.02.27]
当社女子陸上競技部が河内長野シティマラソンにゲストランナーとして出場しました
[2017.02.16]
河内長野シティマラソン ゲストランナー出場のお知らせ
[2017.02.08]
テレビ東京「ガイアの夜明け」で、老朽インフラと闘う技術が放送されます
[2017.01.17]
(一社)下水道管路データバンクにて2自治体から初の無償サービス申込みを受領
[2017.01.04]
積水塑膠が台北に営業所を開設しました
[2016.11.18]
【発表】大津市、関西電力と下水熱利用の実証実験を開始
[2016.10.20]
【発表】福井県と農業研究に関する連携協定を締結
[2016.10.07]
河内長野市(大阪府)と「下水道事業の災害時における復旧支援協力に関する協定」を締結しました
[2016.09.09]
[2016.08.10]
《新製品》施工のチェック時に光ってお知らせするエスロン接着剤「No.73S UV」発売
[2016.08.04]
【発表】一般社団法人下水道管路データバンクの設立について
[2016.07.05]
リオ五輪に出場する尾西美咲選手の壮行会を開催しました
[2016.07.01]
平成28年熊本地震に対する従業員寄付およびマッチングギフトの実施結果について
[2016.06.17]
奈良積水株式会社「障害のない会社づくり」NHKで放映されます
[2016.06.07]
米国における高機能プラスチックシートの第3工場が生産を開始しました
[2016.05.19]
《特集》石油コンビナート区域等の特別防火区域でもエスロハイパーAW消火管の使用が可能となりました
[2016.05.13]
《新製品》エスロン短時間養生型接着剤「No.20S/No.20Sホワイト」発売
《新製品》自在エルボ付きハイスイマス「エスロンZマス」発売
[2016.04.18]
【重要】熊本地震における仮設、及び復旧配管等の緊急手配について
平成28年熊本地震の被害に対する支援について
[2016.04.06]
新潟市のバスターミナル歩道の融雪に「エスロヒート下水熱(管底設置型)」が採用~融雪技術は国土交通省の平成28年度「B-DASH予備調査事業」にも採択~
[2016.04.01]
あなただけのエスロンタイムズ『MYエスロン』スタートしました
[2016.03.15]
「河内長野市下水道管路施設包括的管理業務」の契約締結について
[2016.03.14]
「大阪狭山市下水道管路施設包括的維持管理業務」の優先交渉事業者に選ばれました
[2016.03.09]
マンホールサミット2016~マンホールカードはじまるよ~に協賛します
[2016.02.25]
滋賀栗東工場が日本自然保護大賞「企業・団体リーダー部門」にて大賞を受賞しました
[2016.02.23]
[2016.02.10]
四国積水工業株式会社のホームページをリニューアルしました
[2016.01.26]
「エスロンタイムズ on the Web」の閲覧環境について
山梨積水株式会社は南アルプス市(山梨県)との間で「災害時における上下水道施設の応急復旧活動の協力に関する協定」を締結しました。
[2016.01.07]
東洋経済新報社「都市輸出 ― 都市ソリューションが拓く未来」にてベトナムでの水インフラ輸出が紹介されました
[2016.01.05]
プラント資材(生産設備)のサイトをリニューアルしました《樹脂バルブ・プラント管材・フランジ・パッキン・工場樹脂配管 劣化診断調査(薬液劣化・紫外線劣化)》
[2015.12.25]
「第3回グッドライフアワード」において『実行委員会特別賞・「環境と企業」特別賞』を受賞しました。
[2015.12.16]
滋賀県流域下水道の下水熱利用に向けた実現可能性調査の開始および国土交通省による実現可能性調査の実施主体への選定について
日本下水道新聞で「座談会:岩見沢市の管路包括委託の実像」について紹介されました
[2015.12.15]
「JAPAN Water Style ミーティング」にパネリストとして参加しました
空調タイムスで新製品「クウチョウハイパーCH」発売に関する記事が掲載されました
[2015.12.11]
愛知県下水道科学館「エッピー祭」2015に参加しました
[2015.11.09]
「JAPAN Water Styleサミット」にパネリストとして参加しました
日経MOOK 「公共インフラ再生戦略 PPP/PFI徹底ガイド2016年版」にて当社の取組みが紹介されました
[2015.10.30]
「さいたま水道展(第49回水道資機材展示会)」に出展しました
雑誌「プラントエンジニア」にて、当社の「ISO55001シリーズ認証取得」についての記事が掲載されました
[2015.10.23]
雑誌「日本の新技術・新工法」にて、電線地中化「C.C.BOX管路システム」が紹介されました
[2015.10.21]
世界トイレの日「災害に備えるマンホールトイレシンポジウム」が開催されます
[2015.10.09]
第2回次世代農業EXPO「AGRINEXT(アグリネクスト)」 に出展します
[2015.10.06]
「国際福祉機器展 H.C.R.2015」に積水ホームテクノが出展します
[2015.09.03]
滋賀県流域下水道における下水熱利用の共同研究を滋賀県琵琶湖環境部下水道課と民間3社で実施します
[2015.09.02]
大阪狭山市より感謝状を頂きました
[2015.08.28]
ロシア、サンクトペテルブルグ市でSPR工法が初採用
介護・自立支援設備『wells システムバス KGSシリーズ』のモデルチェンジについて
[2015.08.26]
愛知県豊田市とミライ・チャレンジ都市パートナーシップ協定を締結
[2015.08.11]
水インフラにおける包括運営(PPP・PFI、包括的民間委託)のページをリニューアルしました
[2015.08.10]
リビングアメニティ協会発行「ALIA NEWS」にて、戸建て住宅向け『防災・安心パッケージ』が紹介されました。
[2015.07.21]
管路施設の劣化調査・診断をしている(株)リハビリ・リサーチ・ラボラトリーが「メンテナンス・レジリエンスTOKYO2015 インフラ検査・維持管理展」に出展します
[2015.07.16]
当社も参加した「都市ソリューション研究会」の研究成果の概要が発表されました
[2015.07.14]
「下水道展‘15東京」「第47回管工機材・設備総合展」に出展します
大規模修繕、配管更新「マンションポータルサイト」をリニューアルしました
[2015.07.10]
雑誌「日本の新技術・新工法」にて、管路更生工法「リフトイン工法」が紹介されました
[2015.07.03]
第10回水道技術国際シンポジウムに参加します
[2015.07.02]
「日本下水道協会 功労賞」の受賞について
[2015.07.01]
第3回GKP広報大賞「報道部門・テレビ報道部門賞」の受賞が決まりました
まるごとマンションリノベーション「マルリノ」のホームページをリニューアルしました
[2015.06.29]
新開発の高耐候性塩化ビニル管・継手「エスロンUVストロング」の発売について
[2015.06.22]
総合土木技術雑誌「月刊土木施工」にて、当社の取組みが紹介されました
[2015.06.12]
環境省「JAPAN Water Style」に賛同します
ミズノ株式会社との業務提携について共同記者発表会を開催しました
[2015.06.10]
旧東京工場跡地にて消防訓練が実施されました
[2015.06.08]
積水化学とミズノが国内スポーツ施設に関する業務提携で合意
[2015.06.02]
環境新聞と日本水道新聞で「エシカルファッションカレッジ」について紹介されました
[2015.05.29]
第123回日本PFI・PPP協会セミナー『上下水道事業に官民連携は有効か』にて講演を行いました
[2015.05.25]
「2015地球温暖化防止展」に出展します
京都新聞に合成木材FFUの端材を活用した「FRP製魚道」設置のニュースが 掲載されました。
「エシカルファッションカレッジ2015」に協賛・参加しました
NHK 「クローズアップ現代」 で、仙台市との共同実証研究による事例が紹介されます
[2015.05.20]
米国における高機能プラスチックシートの新工場設立について
[2015.05.19]
戸建て住宅向け「防災・安心パッケージ」の発売について
[2015.05.13]
山梨積水株式会社の第2工場が竣工しました
[2015.04.28]
羽生市(埼玉県)との間で、 「災害時における上下水道施設の応急復旧に関する協定」を締結しました
[2015.04.27]
「エシカルファッションカレッジ2015」に協賛、ワークショップに参加します
[2015.04.17]
「岩見沢市下水道管路施設維持管理業務」を受託しました
[2015.04.16]
第123回日本PFI・PPP協会セミナー『上下水道事業に官民連携は有効か』にて講演を行います
[2015.04.15]
(公社)千葉県緑化推進委員会の広報誌にて、千葉積水工業が紹介されました
[2015.04.14]
エスロン飲料水貯留システムの日本水道協会認証取得について
[2015.04.10]
「大阪狭山市下水道管路施設維持管理業務」の事業者に選ばれました
[2015.04.06]
アセットマネジメントシステムの国際規格「ISO55001」の認証取得について
岡山積水工業株式会社が岡山市との間で、「災害時における避難支援に関する協定」を締結しました
[2015.03.30]
札幌市下水道科学館へ更生管による下水熱利用システム模型を寄贈しました
[2015.03.27]
四国事業所 事務所移転のお知らせ
[2015.03.26]
亘理町(宮城県亘理郡)との間で、「災害時における上下水道施設の応急復旧への協力に関する協定」を締結しました
[2015.03.20]
九州積水工業株式会社は佐賀東部水道企業団と「災害時応急復旧に関する協定」を締結しました
[2015.03.11]
ベトナムにSEKISUI VIETNAM PIPE SOLUTIONS Co., Ltd.を設立しました
[2015.03.10]
第3回国連防災世界会議関連事業「防災産業展 in 仙台」に出展します
[2015.03.09]
「防災貯留型仮設トイレシステム」に“水の天使”も興味津々! ~マンホールサミット2015に協賛・出展しました~
[2015.03.05]
東北地区において塩化ビニル管の製造工場が竣工
[2015.02.26]
TBSテレビ「がっちりマンデー」にて当社製品・工法が紹介されました。
マンホールサミット2015-マンホール女子が語ります!-に協賛します。
[2015.02.13]
[2015.02.02]
「高分子ピエゾ漏水検知システム」による漏水調査事業の開始について
[2014.12.25]
神戸市(兵庫県)と「災害時における下水道管路資材の供給に関する協定」を締結しました
[2014.12.24]
映画「バンクーバーの朝日」のセットにエスロンパイプが使われています
[2014.12.22]
12月11日~13日 「エコプロダクツ2014」に出展しました
[2014.12.19]
愛知県下水道科学館「エッピー祭」に参加しました
[2014.12.10]
12月11日~13日 「エコプロダクツ2014」に出展します
[2014.12.01]
セキスイ管材テクニックス(株)のホームページを開設しました。
工業技術新聞で「管工機材・設備総合展」について 紹介されました
[2014.11.26]
「エスロハイパーAW構造物耐震システム」の発売について
戸建て住宅向け飲料水貯留システムの発売について
[2014.11.19]
マンション建物内排水管(横主管)の更生工法「リノベライナー工法」の発売について
[2014.11.12]
東海旅客鉄道株式会社様より感謝状を頂きました
[2014.11.10]
ベトナムにおける水インフラ分野の販売会社新設について
名古屋水道展(第48回水道展)に出展しました
[2014.11.07]
雨といおよび関連製品の価格改定について
[2014.11.06]
下水熱利用システム「エスロヒート下水熱-管底設置型」の発売について
[2014.11.05]
山梨積水株式会社は甲府市(山梨県)との間で、「災害時における応急復旧の支援に関する協定」を締結しました
滋賀栗東工場が栗東市(滋賀県)との間で、「災害時における上下水道施設等の応急復旧に関する協定」を締結しました
[2014.10.29]
積水アクアシステムが、大阪府等との産学官チームにて、ベトナム・ハノイで省エネ型排水処理に係るワークショップ&見学会を開催しました
[2014.10.27]
「国際鉄道技術専門見本市 InnoTrans2014」に出展しました
ロシア、サンクトペテルブルグ市における35周年プロモーションセミナーに参加
[2014.10.23]
地中熱利用システム「エスロヒート地中熱-水平型」の事業開始について
[2014.10.17]
フェノールフォーム断熱材「フェノバボード」の価格改定について
[2014.10.14]
四国積水工業株式会社が愛媛県西条市との間で「災害時等における上下水道施設等の応急復旧等に関する協定」を締結しました
積水ホームテクノが高齢者住宅フェア2014 in 大阪に出展します
フジサンケイビジネスアイにて積水化学北海道の 「UDリフォーム・リノベーション事業」が紹介されました
[2014.09.30]
北海道で「ユニバーサルデザインリフォーム・リノベーション事業」を開始します
[2014.09.29]
ダイヤモンドMOOK「あなたのマンションが生まれ変わる!2015」にて、当社のマンションリノベーション事業が紹介されました
[2014.09.26]
東都積水株式会社は太田市(群馬県)との間で、「災害時における上下水道施設等の応急復旧に関する協定」を締結しました
[2014.09.11]
仙台市が国土交通大臣賞「循環のみち下水道賞」を受賞されました
[2014.09.08]
JICAの民間技術普及促進事業に採択されました
[2014.08.26]
物流サービスの一部有償化について
[2014.07.30]
「下水道展‘14大阪」に出展しました
[2014.07.16]
日本ノーディッグテクノロジー(株)が東京都下水道局より「3年以上工事施工成績優良業者(土木)」に選定されました
[2014.07.08]
九州積水工業株式会社が神埼市(佐賀県)との間で、「災害時における上下水道施設等の応急復旧に関する協定」を締結しました
[2014.06.27]
日経MOOK 「公共インフラ再生戦略PPP/PFI徹底ガイド」にて、当社の取組みが紹介されました
[2014.06.26]
シンガポール国際水週間 (SIWW) に出展しました
[2014.06.25]
群馬工場が伊勢崎市(群馬県)との間で、「災害時における上下水道施設等の応急復旧に関する協定」を締結しました
東日本旅客鉄道株式会社様より表彰を頂きました
[2014.06.24]
「2014地球温暖化防止展」、「朝日住まいづくりフェア2014」に出展しました
[2014.05.27]
「2014地球温暖化防止展」、「朝日住まいづくりフェア2014」に出展します
欧州最大級の環境展示会 「IFAT2014」に出展しました。
[2014.05.19]
水処理膜モジュールおよびユニット『FILTUBE』の発売について
[2014.05.13]
積水ホームテクノが愛知県名古屋市で開催される「ウェルフェア2014」に出展します
[2014.04.07]
「河内長野市下水道管路施設包括的管理業務」の開始について
[2014.03.27]
4月17日~19日、「第20回バリアフリー展2014」に積水ホームテクノが出展します
[2014.03.12]
積水化学北海道が 空知しんきん産業文化振興基金 産業技術賞を受賞しました
積水化学北海道が北海道岩見沢市「ふるさとづくり推進基金」へ寄附を行いました
[2014.02.28]
「河内長野市下水道管路施設包括的管理業務」(大阪府河内長野市)の優先交渉事業者に選ばれました
[2014.02.20]
衝撃弾性波検査ロボット、SPR工法について、テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」の取材を受けました
[2014.02.14]
NHK国際放送 NHK WORLDにて、管路設置型下水熱回収システムが紹介されます
国際ホテル・レストラン・ショーに地中熱エスロハイパーAWをパネル展示
[2014.02.04]
「ENEX2014-第38回地球環境とエネルギーの調和展」に出展しました
[2014.02.03]
[2014.01.29]
北海道岩見沢市で下水道管路調査業務を受託しました
[2014.01.16]
「環境・ライフラインカンパニーにおける国内生産拠点の再編について」
[2014.01.14]
日本下水道新聞の新春対談にて、当社の取り組みが紹介されました
[2014.01.07]
日経コンストラクションのWEB版ケンプラッツにて、「管路内設置型下水熱利用システム」が紹介されました
月刊ブレーンのグッドデザイン賞受賞特集にて、SPR工法が紹介されました
[2013.12.18]
「エコプロダクツ2013」に出展しました
[2013.12.09]
第2回ふくしま復興・再生可能エネルギー産業フェア2013 (REIFふくしま)に出展しました
[2013.12.08]
12月12日~14日、「エコプロダクツ2013」に出展します
[2013.11.14]
仙台市長記者会見にて当社との共同研究に関する発表がありました
「郡山水道展(第47回水道資機材展示会)」に出展しました
週刊ダイヤモンドにてSPR工法ならびに当社の取組みが紹介されました
[2013.11.06]
「第2回ふくしま復興・再生可能エネルギー産業フェア2013(REIFふくしま2013)」に出展します
[2013.10.22]
「郡山水道展(第47回水道資機材展示会)」に出展します
[2013.10.10]
北海道岩見沢市との防災協定の締結について
[2013.10.04]
管路更生工法「SPR工法」の「2013年度グッドデザイン賞」受賞について
[2013.10.01]
増大するストック物件をターゲットとしたマンション専有部の リノベーション事業の開始について
[2013.09.30]
第16回管工機材・設備総合展 OSAKA 2013に出展しました
[2013.09.27]
NHK国際放送 NHK WORLDにて、管路更生工法「SPR工法」が紹介されました。
[2013.09.12]
国土交通大臣賞<循環のみち下水道賞>を受賞
[2013.09.06]
ベトナムにおける水質改善事業の技術説明会および実証実験の開催について
[2013.09.04]
第6回(平成25年度)国土交通大臣賞<循環のみち下水道賞>の受賞について
[2013.09.02]
宮城県仙台市にてセキスイ建築設備セミナーを開催致しました
[2013.08.19]
NIKKEI CHANNEL「下水道展'13東京」イベントレポートにて、当社出展技術が紹介されました。
[2013.08.09]
「下水道展'13東京」「第45回管工機材・設備総合展」に出展しました
[2013.08.08]
Pen+「21世紀のエコライフを支える 下水道のチカラ」にて、SPR工法ならびに当社の取組みが紹介されました。
[2013.07.25]
ベトナム大手プラスチックメーカーとの業務提携について
[2013.06.19]
「エスロンパイプ」の売上の一部を公益信託下水道振興基金に寄付
[2013.04.26]
大阪うめきた再開発プロジェクト・グランフロント大阪 ナレッジキャピタル開業記念イベント 「THE 世界一展」にSPR工法が展示されます
[2013.03.29]
管路更生工法「SPR工法」 大河内賞贈賞式にて「大河内記念賞」を受賞
中国における水インフラ関連事業の合弁会社設立について
[2013.02.26]
[2013.02.08]
『フェノバSZ耐震断熱天井』新発売について
[2013.02.07]
「2013NEW環境展 N-EXPO」に出展します
[2013.02.04]
TOTOと積水化学が共同開発 ツイントルネード洗浄便器用排出管 2月12日(火)発売
[2013.02.03]
「ENEX2013-第37回地球環境とエネルギーの調和展」に出展しました
[2012.12.03]
エスロン斜孔管リーフレットを公開しました
[2012.11.06]
セキスイの総合力展開 公共(下水道編)パンフレットを公開しました
[2012.10.09]
トップページリニューアル
[2012.04.18]
下水熱利用技術が国土交通省「下水道革新的技術実証事業」に採択されました
[2012.03.13]
「エスロンパイプ®」発売60周年にあたり、売上の一部を被災地へ寄付
[2011.04.07]
東北地方太平洋沖地震における仮設、復旧配管等の緊急手配について(第2報
[2011.03.16]
東北地方太平洋沖地震における仮設、復旧配管等の緊急手配について
[2011.01.13]
製品早見表をダウンロードいただけます。
[2009.10.14]
第14回 管工機材・設備総合展 OSAKA 2009にご来場ありがとうございました。
[2009.08.21]
第41回 管工機材・設備総合展にご来場ありがとうございました。
[2009.05.12]
「エスロン ペックスヘッダー」新発売!
[2009.01.05]
製品紹介ページを大幅拡充しました
[2008.12.12]
「エスロンタイムズ on the web」ページデザインを更新しました
[2008.12.01]
消火用エスロハイパーPEの製品紹介ページを追加しました
[2008.08.19]
塩化ビニル管および関連製品の価格改定について
[2008.08.05]
カイショマス承認図、接着剤の英文MSDSをアップしました
[2008.07.01]
エスロンメール情報サービスの配信お申し込みをどうぞ
[2008.06.29]
エスロンエコハイパーJWの製品情報ページを公開しました
[2008.05.20]
ガス用ポリエチレン管の製品紹介ページを追加しました
[2008.04.09]
フラット35Sの適応条件が変更されました。
[2008.03.31]
水道配水用ポリエチレン管「エスロハイパー」の経済性についてレポートします
[2008.03.28]
リフトイン工法での施工事例の御紹介します
[2008.03.10]
建築設備と配管工事にハイパーAWが掲載されました
[2008.03.07]
エスロン単管式排水システムの製品ページを公開しました
[2008.03.05]
神戸市下水道ネットワーク幹線にエスロンRCPが採用されました
[2008.02.29]
新潟県中越沖地震-西山町の水道被害状況をレポートします
[2008.01.31]
エスロハイパーが京都市清水地域の防災設備配管に採用されました
[2008.01.30]
マンションReにハイパーAWの工事事例が掲載されました
[2008.01.29]
エスロンレインステーションによる道路雨水排水事例を紹介します
[2007.12.26]
ドロップシャフト能登半島地震後の調査について、製品トピックスを追加しました
[2007.12.21]
製品トピックス(セミナー情報)を追加しました
[2007.11.20]
リフトイン工法を紹介いたします
[2007.11.14]
エスロハイパーAWを使った改修施工のメリットを紹介します
[2007.10.31]
製品トピックスを追加しました
[2007.10.22]
製品情報を追加しました
[2007.10.15]
「デジタルカタログコーナー」を新設しました
[2007.10.04]
耐火VPパイプ・耐火DV継手を10/1に発売開始しました!
[2007.09.28]
中越沖地震の水道管路被害をまとめました
[2007.09.26]
プレスリリース 業界初! 耐火機能を持った塩ビ管を発売します
[2007.09.25]
第三世代 建物給水管セミナーに出品しました
[2007.09.18]
ドロップシャフトに関する共同研究がスタートしました
[2007.09.14]
建築確認申請に対応した認定書・評定書をご提供します
[2007.09.04]
[2007.08.30]
製品トピックス・製品情報を追加しました
[2007.08.28]
[2007.08.23]
[2007.08.09]
コンテンツを新設しました
[2007.08.02]
[2007.08.01]
[2007.07.31]
[2007.07.18]
[2007.07.10]
公正取引委員会による強制調査について
[2007.07.04]
[2007.06.30]
製品情報を更改しました
[2007.06.29]
公正取引委員会からの排除措置命令および課徴金納付命令について
[2007.06.21]
[2007.06.20]
[2007.06.15]
[2007.06.14]
カタログデータを更新しました
[2007.06.04]
製品トピックスを更新しました
[2007.05.15]
エスロンタイムズ on the web サービスをスタートします
会員ページ『MYエスロン』は、“あなただけの管理ページ”です。エスロンタイムズをさらに便利にお使い頂けるサービスです。
簡単に資料データの 送信ができます (URL送信リスト)
製品ページ・資料データを ブックマークできます (オンラインストレージサービス)
建設業界ニュースを 見れます