機能材(合成木材/制振材/補修材)
「軽い」「強い」「長寿命」のFFU合成まくらぎは、木よりも寿命が長く、コンクリートよりも軽いので、軌道のメンテナンス省力化と施工性を向上することができます。
絶縁性に優れた継目まくらぎや、分割した長まくらぎをレール下に挿入でき、分割した長まくらぎをレール下に挿入して敷設することで、施工性をさらに高めた接合まくらぎ、井桁構造で継目落ちを防ぐ井桁まくらぎなど、加工性に優れた合成木材FFUだからこそ、軌道周辺の課題解決や省力化に貢献します。
また、合成枕木だけでなく軽くて丈夫な歩行板や踏切板など、様々な軌道周辺材を合成木材FFUでつくることができます。
※ご利用には会員登録が必要です。
木のまくらぎの製品寿命は一般的に15年と言われています。一方でFFUの合成まくらぎは、敷設箇所にもよりますが、30年以上の耐久性を誇ります。また、分岐器に使用する際の耐油性にも優れています。
比重が0.74(コンクリートの1/3)と軽いので、高所・狭所での作業が可能です。橋梁構造全体の軽量化が図れます。
連続引抜成型の製造方法なので、分岐器に使用されるような長物のまくらぎが製造可能です。また、コンピュータを駆使した設計~生産ラインにより、高い加工精度を実現します。
木材と同様に、施工現場での溝切・穴あけ・研削・釘打ち・接着・塗装など、さまざまな加工に対応できます。
FFU分岐まくらぎは、長尺品・多品種の製造が可能です。また、耐油性・加工性に優れています。
橋まくらぎの敷設は高所・狭所での作業になりますが、軽量なFFU橋まくらぎは施工性向上に貢献します。また、まくらぎ1本毎に寸法形状を設計でき、現場条件に柔軟に対応します。
分岐まくらぎ
橋まくらぎ
合成まくらぎと同じFFUの素材で、軌道周辺製品も製造しております。耐久性、設計対応力に優れており、安全性の向上やメンテナンス減少によるランニングコストの削減に貢献します。
カタログ | 形式 | ファイル | マイフォルダ |
---|---|---|---|
ネオランバーFFU合成まくら木カタログ (4,913KB) | ダウンロード | リスト追加 | |
ネオランバーFFU総合カタログ (11,750KB) | ダウンロード | リスト追加 | |
ネオランバーFFU受圧板カタログ (3,935KB) | ダウンロード | リスト追加 | |
ネオランバーFFU水処理施設カタログ (15,087KB) | ダウンロード | リスト追加 | |
SEWカタログ (5,340KB) | ダウンロード | リスト追加 |
技術資料 | 形式 | ファイル | マイフォルダ |
---|---|---|---|
FFU合成まくらぎ総合技術資料 (8,782KB) | ダウンロード | リスト追加 | |
エスロンネオランバーFFU総合技術資料 (1,759KB) | ダウンロード | リスト追加 |
施工マニュアル | 形式 | ファイル | マイフォルダ |
---|---|---|---|
ネオランバーFFUまくらぎ施工ハンドブック (2,470KB) | ダウンロード | リスト追加 |
会員ページ『MYエスロン』は、“あなただけの管理ページ”です。エスロンタイムズをさらに便利にお使い頂けるサービスです。
簡単に資料データの
送信ができます
(URL送信リスト)
製品ページ・資料データを
ブックマークできます
(オンラインストレージサービス)
建設業界ニュースを
見れます