土木(上下水道/雨水/農業など)
次世代型(共用FA方式)で導入された共用FA管は、一つの分岐管から複数事業者のケーブルを引込むことを特徴としますが、引込み条件や費用負担等の事情により、民地内での各ケーブルの配管を分離する場合があります。引込分散継手は、電線共同溝で整備される官地内は、φ75(PV管)で配管し、民地内を各事業者毎に、ケーブル径に合った配管を行うための変換継手です。
※ご利用には会員登録が必要です。
引込分散継手は、分岐管からPVφ75またはφ50で適宜配管し、PVφ50およびPVφ25に変換します。
口径をφ50×1条とφ25×2条に変換します。
口径をφ50×1条とφ25×3条に変換します。
口径をφ50×1条とφ25×3条に変換します。
※東京都電線共同溝整備マニュアル仕様品です。
引込分散継手は、通常官民境界位置の官地側に設置します。電線共同溝の本体工事に含まれます。
カタログ | 形式 | ファイル | マイフォルダ |
---|---|---|---|
電力・通信ケーブル保護管カタログ (9,770KB) | ダウンロード | リスト追加 |
承認図 | 形式 | ファイル | マイフォルダ |
---|---|---|---|
#表紙縦-WEB版 (176KB) | ダウンロード | リスト追加 | |
#表紙横-WEB版 (152KB) | ダウンロード | リスト追加 | |
電力・通信ケーブル保護管承認図 (33,575KB) | ETC | ダウンロード | リスト追加 |
会員ページ『MYエスロン』は、“あなただけの管理ページ”です。エスロンタイムズをさらに便利にお使い頂けるサービスです。
簡単に資料データの
送信ができます
(URL送信リスト)
製品ページ・資料データを
ブックマークできます
(オンラインストレージサービス)
建設業界ニュースを
見れます